生徒も教師も気持ちよく向上を目指す学校

福生市立福生第一中学校

  

TOPICS



福生第一中学校では、すべての教員、講師、外部指導員が体罰のみならず、不適切な
  言動のいっさいの根絶と、子供の人権、人格、個性の尊重を誓います。そのため、
  令和4年度は以下のようなスローガンを掲げます。

  •  2022年1月26日 1月28日(金)の新入生保護者説明会は延期となります。延期の日程は、まん延防止等重点措置が解除された時点の状況でお伝えします。御理解と御協力をよろしくお願いいたします。
  •  2021年11月12日 学校日記を更新しました。合唱コンクール第2弾です。ご覧ください。
  •   学校日記を更新しました。見てみてください。
  •  2021年10月27日(水)開催 合唱コンクールの生配信についてご不明な点がある方へ→ ここをクリック
  • 「9月21日更新 「新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について」(文部科学省HP)「児童・生徒・学生の皆様、保護者の皆様へ」が更新されました→ ここをクリック

  • 「9月17日更新 体罰根絶に向けた福生第一中学校のスローガン」→ ここをクリック

  • 「新型コロナウイルス感染症に対する感染症予防対策の強化」→ ここをクリック

  • 「緊急事態宣言下等における学校運営について」→ ここをクリック

  • 「感染症対策と学校運営の両立に向けた協力依頼について」
    8月27日に御家庭に配布させていただいたものです。→ ここをクリック

  • 「9月4日(土)道徳授業地区公開講座の公開中止のお知らせ」
    本校の道徳授業地区公開講座の公開の御案内を広報ふっさに掲載させていただきましたが、緊急事態宣言が延長されたこと、新型コロナウイルス感染拡大が続いていることを受け、感染症拡大防止の観点から、公開を中止させていただきます。どうぞ御理解いただきますようよろしくお願いいたします

  • 「学校生活のコロナ対策」の動画(リンク先)(部活動編)Youtube  https://youtu.be/-UqRsIflw7w
    (放課後・休日編)Youtube  https://youtu.be/itn5FQwRpWg

  • 「学校生活のコロナ対策」リーフレット →ここをクリック
  • 台風8号接近に伴う注意喚起 →ここをクリック
  • 新型コロナウイルス感染症に関する保護者通知(7月12日配布済み文書)→ここをクリック
  • 福生市立学校版 新型コロナウイルス感染症予防ガイドライン(最新版)→ここをクリック
  • 遅ればせながら、令和3年度 年間行事予定 と 6月行事予定を更新いたしました。

【お知らせ】
学力向上調査について
 保護者の皆様へ
令和4年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査』結果に基づいた保護者用資料配布について
「お子さんの学力向上のために大切なこと」

福生第一中学校では、すべての教員、講師、外部指導員が体罰のみならず、不適切な言動のいっさいの根絶と、子供の人権、人格、個性の尊重を誓います。そのため、令和4年度は以下のようなスローガンを掲げます。



東京都教育委員会では、教職員等による児童・生徒へのわいせつな行為、セクシュアル・ハラスメント、その他不適切な行為を早期に発見するため、外部弁護士による第三者相談窓口を設置しています。

「児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口」リンク
(東京都教育委員会ホームページ内)
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/consulting/window/no_sexual_violence.html

NEWS

  • 令和4年度 離任式について    

    令和4年4月22日(金)、本校で離任式が行われます。新型コロナウイルス感染症感染防止のため、離任された先生方との面会の時間は設けておりません。離任式当日の卒業生の来校は御遠慮願います。御理解と御協力をいただきますようよろしくお願いします。

  • 令和4年度入学式は、令和4年4月7日(木)に来賓をお招きして実施いたします。
  • 令和4年1月 26日  1月28日(金)の新入生保護者説明会は延期となります。延期の日程は、まん延防止等重点措置が解除された時点での状況でお伝えします。御理解と御協力をお願いいたします。。
  • 令和3年12月 24日  学校日記にオリパラ講演会の写真をアップしました。
  • 令和3年12月 23日  令和4年1月 行事予定をアップしました。
福生一中ブログいじめ防止基本方針 いじめ防止基本方針 いじめ防止基本方針 いじめ防止基本方針 いじめ防止基本方針 いじめ防止基本方針 7組の紹介8組の紹介 9組の紹介せせらぎ教室 (旧福一教室の紹介)


学校日記
  (最近の記事・写真)

 ・行事 
 ・授業風景
 ・部活動
 ・何気ない風景


 
  クリック

〒197-0003
東京都福生市熊川845

TEL 042-551-0321
FAX 042-530-7447

今日 アクセスカウンター
昨日 アクセスカウンター
合計 アクセスカウンター

スマートフォン版